〜徒然なるままに和歌山の情報をお届け〜

岡口門|名前の由来と見どころ3選【門で楽しむ和歌山城】

知る

日本には各地域にお城があって、地元民の憩いの場であったり、観光名所になっていたりしますよね。とりあえず行ってみるけど、、、「天守閣を見ただけ」「何が何だかわからなかった」と、イマイチ楽しみ切れていない人も多いのではないでしょうか?

行く前に、ほんの少しだけ、歴史的背景や豆知識を調べてみてください。予備知識があれば180度見え方が変わって、「こんなにも面白い建築物だったのか!!」と何倍も楽しめること間違いなし!

当記事では、和歌山城の南東の入り口岡口門をご紹介します。

毎週のように和歌山城に出向き、様々な視点から細かく観察している私たちが、岡口門の歴史と見ごたえポイントを教えます。

※当サイトはプロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

和歌山城の南側の入り口

和歌山城には3つの門が現存しており、岡口門(おかぐちもん)は南側に位置しています。

岡口門

道路向かいに岡公園があり、また岡口門の外側もちょっとした広場のようになっていて、内外ともに市民憩いの場になっています。

巨大なクスノキがある広場。奥には天守閣も見える。

歴史

元々は正面玄関だった

岡口門は1585年頃、和歌山城と同じ時期に建てられ、当時は大手門(=正門)として建てられました。和歌山城より東側の地域が「雑賀庄の(さいかのしょうのおか)」と呼ばれていたことから、岡口という名がつけられました。

おにさ
おにさ

現在でも周辺には「岡公園」や「岡山丁」など、「岡」というワードが多く残っていますよ

関ヶ原の戦い後、浅野家が和歌山城を統治した時代に、正門は現在の大手門(和歌山城北東)に変更され、以降の岡口門は搦手門(からめてもん=裏門)として今に至ります。和歌山城の創建は1585年頃、浅野家時代が1600年頃ですので、岡口門はたったの20年程で大手門の座を退いたことになりますね。

戦火を逃れ重要文化財に

和歌山城内の建造物は、その長い歴史の中で、残念ながら和歌山大空襲や天災によって崩壊・焼失してしまったものが多いです。その中でも岡口門は、追廻門・井戸屋形とともに、一度も崩壊せず残存している貴重な歴史的建築物となっています。

岡口門は、櫓門形式(やぐらもん=門の上に櫓が乗っている形、最も格式の高い門)で、残存する貴重な建築物として北側に伸びる土塀と共に重要文化財に指定されています。焼失・崩壊してしまった建築物が多い和歌山城エリアでは、唯一の重要文化財です。

右側に岡口門、左側には岡口門から伸びる土塀

岡口門のピックアップポイント3選

昔からの桜の名所

和歌山城は和歌山市内有数の花見スポットです。岡口門も春になれば桜に彩られ、今も昔も変わらぬ桜の名所となっています。

和歌山市の文化財より。今と変わらず桜が咲き誇っている様子が伺えます。
現在のようす。写真左側は今のほうが桜が少ない!?

岡口門から大手門付近にかけては、桜の木も多く屋台も出て賑わうエリアです。座り込めるような広場は少ないですが、歩きながら屋台と共に春の陽気を楽しめるお散歩コースですね。

出店が多いエリア

石垣に刻印が!?

石垣に使われている石には、稀に何かの模様が彫られているのをご存じですか?この画像をじっくり見てみてください。。。。。

一部分を拡大すると、こんな感じ。

この刻印の目的は、呪術的な意味なのか、石材/加工の所有権を示しているのか、、、、正式には判明していないそうです。和歌山城には、新裏坂の付近に刻印が集中しているのですが、この岡口門周辺にも多数の刻印を見つけることができます。

刻印は新裏坂付近に多くあります。

お子さまや友達と、刻印探ししてみるのも楽しいですよ♪ 新裏坂の刻印については、以下の記事でも詳しく紹介しています。

土塀も重要文化財

前述の通り、土塀は岡口門とともに重要文化財に指定されている重要な建築物です。せっかくなら岡口門とあわせてじっくり観察してみましょう。

土塀は城郭外に面する約40mの土壁です。万が一の時に応戦が可能なように、銃眼(弓や銃を構えるための小窓のような隙間)が一定間隔で設けられています。

全体的にキレイに漆喰で塗装されているのですが、ところどころ風化が進んでいるのか、表面が剥がれて土塀の「土」部分がむき出しになっているところもあります。

手前には柵が設置されていて直接触れられるような距離には行けませんが、じっくり観察して当時の暮らしや城の警備を想像してみるのも面白いですね。

和歌山城の楽しみ方は天守閣だけじゃない!

いろんな情報を知れば知るほど、お城を訪れる時の楽しみが増えますね♪ 和歌山城には岡口門のほかに、大手門と追廻門があります。岡口門以外についても知りたい方は、こちらも読んでみてください。

当記事では門に着目してご紹介しましたが、また別の視点として、石垣に着目した記事もまとめています。お子さまと楽しめるような内容もありますので、ぜひ和歌山城に訪れる前には石垣についても調べてください。

ではっ!ばいばいっ!ノシ

コメント

error: 当ブログでは右クリック禁止です。ゴメンネ
タイトルとURLをコピーしました