2022年10月30日、和歌山城ホールにHYDEさんご本人監修のHYDE Memorial Galleryがオープンしましたので、見に行ってきました!HYDEさん聖地が新たに誕生です!
HYDEさんと和歌山市との関係
HYDEさんは和歌山市出身ということを公開されており、2019年1月30日から2年間にわたり「和歌山市ふるさと観光大使」に就任していました。
「#なんて素敵な和歌山なんでしょう」は、HYDEさんが考案したハッシュタグ。
「和歌山の有名人といえば?」「HYDEさんっ!」というやり取りをテレビインタビューで目にする機会も、ここ数年で格段に増えた印象です。
そんな関係性から、以前は和歌山市役所にHYDEさんのアイテムを展示するコーナーを設置していましたが、夜間や土日にも観覧したいという要望が多かったことから、和歌山城ホールにHYDE Memorial Galleryと名を改め展示コーナーが移転しました。
和歌山城ホールへのアクセス
HYDE Memorial Galleryがある和歌山城ホールは、和歌山城の目の前にあります。
南海和歌山市駅やJR和歌山駅からバスに乗り、「和歌山城前」のバス停が最寄りです。
南海和歌山市駅からであれば、10分程で歩いても行ける距離です。
もちろん駐車場もありますが、一方通行が多いエリアですので、逆走しないように十分注意してください。

和歌山城ホール自体が2021年にオープンしたばかりですので、外観もとてもきれいな建物です。
住所 | 和歌山市七番丁25番地の1 |
開館時間 | 9:00~22:00 |
休館日 | 年末年始(12月29日~1月3日)※臨時休館あり |
入館料 | 無料 |
展示内容
展示は和歌山城ホールの3階にあります。
階段あがってすぐのところにドドーンと展示されています。
黒ミサの写真、Tシャツ、尾花和歌山市長へのサインなどなど、HYDEさんゆかりの品々が展示されています。
ちらっとだけ展示をご紹介します。詳細は、ぜひ実際に訪れてじっくり見てください!
2022年10月~2024年1月



背景のレンガ調は、和歌山市にある「友ヶ島」をモデルにしたとのこと。
古びたレンガの雰囲気やアーチなどが、友ヶ島の砲台跡そのまんまですね。

また、2023年1月7日には、HYDEさんご本人がGalleryを訪れ、ショーケースに直接サインされたとのこと!
「あぁ、まさにこの場にHYDEさんが来てたんだなぁ」と思うだけで妄想膨らみますね。
2024年2月~
実物の展示品はそのままで、背景が刷新されました。
初代のシックな背景とは打って変わって、赤を基調として明るい雰囲気に。
かっこよすぎませんかこれ、、、、!!??


余談ですが、和歌山城ホールは、その名の通り屋上テラスから和歌山城がきれいに見えます。
HYDEさんも幼少期にはよく和歌山城でお花見していたそうですので、こちらからの景色もぜひ。

スポンサーリンク
展示は和歌山市民図書館にも
南海和歌山市駅直結の和歌山市民図書館入口にも、HYDEさん関連の展示があります。
こちらには、HYDEさんとコラボした特急サザンの模型やサイン入り姿見が展示されていますので、和歌山城ホールのついでに寄ってみてください。


また、和歌山市役所に設置されていた展示コーナーは、HYDE Memorial Galleryに集約されているため、現在は展示コーナーは撤去されています。
HYDEさんゆかりの地、和歌山市。
ぜひ聖地巡礼に訪れてみてはいかがでしょうか。
ではっ!ばいばいっ!ノシ
コメント