こんにちは。ちゃんさ(妻)です。
最近のさつまいもブームはすごい勢いがありますね。
和歌山市でも、お芋スイーツ専門店が続々とオープンしています。
今回は、和歌山市本町エリアにオープンした「芋Nary」と「芋と氷 うめ乃」の2店舗で、モンブランを食べ比べてみました。
なんとこの2店舗、徒歩10分圏内にあるんです!
芋Nary
店舗情報
「芋Nary」は2022年3月15日にオープンした、極密熟成焼き芋&創作モンブラン専門店です。
店舗は、元寺町(ドン・キホーテの向かい)にあります。
↓公式インスタはこちら↓
メニューはこんな感じ。

焼き芋(&焼き芋のアレンジメニュー)、モンブランがメインメニュー。
夏にはおいもかき氷「芋雪」も販売されていました。
イートインスペースは店の入り口付近にありますが、Max8人程の小さなスペースしかなく、テイクアウトする人が多い印象があります。
近くに本町公園がありますので、季節・天気次第では本町公園でのんびり食べるのも気持ちがよいと思います!
店舗住所:和歌山県和歌山市元寺町1-68
営業時間:11:00〜18:00
定休日 :火曜日
電話番号:073-425-3366
専用駐車場はありませんが、近くにはたくさんコインパーキングがあります。
生絞りモンブラン
芋Naryは生絞りタイプのモンブランです。
今回は、「和栗」をチョイスしました。

和栗の場合は、中にソフトクリームと栗味のアイス、底には麩菓子とさつまいもペーストが入っています。
※テイクアウトでは中をアイス大福に変更してくれますので、夏場の持ち運びでも長時間でなければ大丈夫です。

芋Naryのモンブランは、「生絞り」の名の通り目の前で仕上げてくれるので、目で見ても楽しめます。

栗の風味はしっかり感じるのに味は濃すぎず、思ったよりさっぱりとしています。
さつまいもペーストやアイスクリームなどいろんな具材が入っているため、食べていて飽きがこないのが芋Naryのモンブランのグッドポイント。
芋Naryについては、他のメニューもあわせて別記事でもご紹介しています。
芋と氷 うめ乃
店舗情報
「芋と氷 うめ乃」は2022年8月26日にオープンした、お芋スイーツのお店です。
店舗は卜半町(城北橋の近く)にあります。
↓公式インスタはこちら↓
メニューはこんな感じ。

焼き芋やモンブランを始めとして、大学芋やサンデーなど、様々なお芋スイーツが販売されています。
また、「芋と氷」という名の通り、かき氷も看板メニューのようですね。
10月はハロウィン仕様ということで、ハロウィンスイートという品種の焼き芋・モンブランも販売されていました。
イートインスペースが店の奥にあり、全部で20人程が座れる席が用意されています。
お持ち帰りも可能なため、天気が良ければ和歌山城や京橋親水公園で食べるのも、気持ちがいいですよ!
店舗住所:和歌山県和歌山市卜半丁29
営業時間:11:00〜18:00
定休日 :火曜日
電話番号:0734-27-8116
専用駐車場はありませんが、近くにはたくさんコインパーキングがあります。
焼き芋モンブラン
この日は天気がよかったため、テイクアウトして京橋親水公園で食べました。

うめ乃のモンブランは、中にはソフトクリーム、上には芋チップがトッピングされています。

モンブラン部分は、芋をそのまま絞ったのかと思うくらい、芋の味がめっちゃ濃い!
対して、中のソフトクリームはさっぱり味になっているので、一緒に食べ進めるのが美味。
トッピングの芋チップは、食感のアクセントになっているだけでなく、芋チップ自体も負けないくらいしっかりと芋感が味わえます。
芋チップスは単体でも販売されており、レジ横にどーんと積まれているのが圧巻です。

まとめ
いかがでしたでしょうか。
和歌山にも芋ブームがきたーって感じですね♪
モンブランとしての完成度が高い芋Naryと、さつまいもを強く感じられるうめ乃。
私たち夫婦の好みとしては、6:4くらいで芋Naryに軍配があがりました。
2店舗とも徒歩圏内にありますので、2店舗はしごして、贅沢に食べ比べしちゃうのもアリなのではないでしょうか。
同じモンブランと言えども、まったく趣向の異なる2品ですので、ぜひ好みのモンブランを見つけてみてください。
ではっ!ばいばいっ!ノシ
コメント