こんにちは。ちゃんさ(妻)です。
今週はマンガワン紹介ウィーク!曜日ごとに読んでいるマンガを毎日紹介していきます。アラサー女性の参考になればうれしいです(・∀・)
今日は木曜日更新のマンガをご紹介!
タイトル | 作者 | 掲載開始日 | 更新頻度 | ジャンル |
---|---|---|---|---|
ブラックガールズトークリターンズ | マキノマキ | 2019/4/25 | 隔週 | 女子向け |
出会って5秒でバトル | 漫画:みやこかしわ 原案:はらわたさいぞう | 2015/8/11 | 毎週 | 男子向け |
遥かなるマナーバトル | たむらゲン | 2022/8/11 | 隔週 | 男子向け |
ヒマチの嬢王 | 茅原クレセ | 2018/7/19 | 毎週 | 大人向け |
木曜日更新のマンガ紹介
出会って5秒でバトル
一度事故等で死んだはずの人間が、「身体能力5倍」とか「腕を大砲にできる」とかの能力を授けられ、能力を得た参加者が生き残りを賭けて戦うバトルマンガです。
バトルシーンはもちろんのこと、各参加者の背景もしっかり描いてくれるので感情移入でき、バトルを通じて精神的に成長していく姿が面白いポイントです。
話もだいぶ佳境に入ってきており、次はどうなるのかと毎回ワクワクドキドキしています。
ちなみに、出会って「5秒で」バトルするのはホントに序盤だけです笑 序盤以降は5秒ではバトルせず、しっかりと準備や戦略に時間をかけ、出会って「数日後」にバトルします。タイトルとはズレますが、頭脳戦もあるよってことです!
ブラックガールズトークリターンズ
「あーおるおるこういう嫌な奴」っていう人に対するお話。スカッとジャパンをマンガにしたような、2ちゃんねるの投稿をマンガにしたような、そんなお話です。スカッとしたい人にはめちゃおススメです!
一応メイン登場人物がいるのですが、1つの話が前後編でまとめられていて、短編集のような読みやすさがあります。
だいたいの話が因果応報的な感じで「嫌な奴」が痛い目に合って終わりますので、途中「うぜー」と不快に思いますが最後はスッキリします。
また「リターンズ」とだけあり、前作となる「ブラックガールズトーク」もありますので、あわせて読んでみてはいかがでしょうか。
ヒマチの嬢王
元歌舞伎町No.1のキャバ嬢が、ひょんなことから地元鳥取の廃れた商店街でキャバクラを経営するというお話。せっかくの経歴を持つのに、過去の自身の経験から主人公はキャバ嬢ではなく経営者として対応します。
所属キャバ嬢に降りかかる事件を解決したり、主人公自身や歌舞伎町時代の仲間の過去と向き合って成長していったり。こういう世界の話って(こういう世界だけじゃないですが)、闇が深いです。
この主人公がかっこいいんです。女優さんでいうと天海祐希さんみたいな方がぴったりの、女性でも惚れてまうやろーってかっこよさです。仲間に優しいのはもちろんのこと、道を踏み外してしまった人に対してもしっかりを反省させた上で救いの手を差し伸べる、そんな姿がたまらんです。
後、キャバクラの客の農家のおっちゃん達に癒されます。
遥かなるマナーバトル
つい最近連載が始まったばかりの新作。主人公の女子高生の父親は、「マナー違反により大型契約を失注し経営が傾いた」ことが原因で自殺しており、それを主人公は「マナーに殺された」と解釈。世の中から理不尽なマナーを排除するために自らマナー講師となり、マナーバトルを制して日本一になることを目指すマンガ。
私も世の中には意味不明なマナーがありふれていると思っているタイプです。「〇〇はこうしないとマナー違反だから」みたいな話を聞くたびに、誰得やねんと心の中で(時には口にだして)毒づいております。もちろんみんなが心地よく過ごすために本当に必要だなと思うマナーもありますよ
マナー地獄が苦手な人こそ、見ていくと面白くなっていくのかなと思って期待しています。
木曜部門 ちゃんさイチオシは「ヒマチの嬢王」
1話のページ数が長くもなく短くもなくちょうどよい。各登場人物のキャラもそれぞれ個性的で楽しい。結構ヒヤヒヤするストーリー展開も多いのですが、何よりやっぱり主人公のかっこよさに惹かれて、「姐さん付いていかせてくだせぇ!姐さんなんとかしてくだせぇ!」って感じで毎週読んでます。
他の曜日もご紹介
他の曜日も記事を作成していますので、興味のある方はぜひこちらもご覧ください。
ではっ!ばいばいっ!ノシ
コメント